医療法人社団仙齢会レイマカナ
お問い合わせ
Policy
個別療育、集団療育、多様な運動用具を用いた感覚統合遊びを療育プログラムに取り入れ、お子様が集団生活に必要な心と身体の成長をサポート致します。
各関係機関と連携を図りながら、就学までに必要な力を総合的に支援させて頂きます。 ご家族様と一歩一歩ご一緒にお子様の成長を育んでいきます。
Staff
児童発達支援管理責任者兼管理者
スモールステップで、できたよ!を増やしていきましょう!是非、見学に来てくださいね。よろしくお願い致します。
児童指導員 資格:高等学校教員第一種免許
子ども達一人ひとりの発達や個性に寄り添った個別療育を私の強みとしています。 個別療育では、お子さまが集中できる環境をつくり、「できること」を増やしていきます。 子ども達の「できた!」を見逃さず、出来ていることを伸ばし、出来ないことは、出来ないことの背景に存在する課題に焦点をあて、能力を引き出すための療育を提供していきたいと考えています。 笑顔を大切にし、子どもたちが安心して、楽しく過ごせる場所にしたいと思っています! よろしくお願いします。
保有資格:社会福祉士、保育士
全職は障害児入所施設で約9年間児童指導員として、幼児~成人まで幅広い年齢の方々の支援に関わってきました。今回レイマカナで幼児期という心身の発達において大切な時期にサポートさせていただけることに、やりがいや責任を感じています。お子さまの「できた」という気持ちや経験は、自身や達成感に繋がり、「またやってみたい」という次の意欲を引き出します。そういった正の循環の中で成長していけるように、お子様1人ひとりに寄り添った支援を提供していきたいと思います。毎日明るく、楽しく、お子様と一緒に成長できるよう努めてまいります。どうそ宜しくお願いします。
保有資格:保育士
保有資格:保育教諭
保有資格:保育士・児童発達支援士
子ども達と接していると、一人ひとりの個性にピカッと輝きがあり、いつも感心させられます。「先生!できた!」という時の子どもたちの笑顔は、目がキラキラしています。そのできた!に共感し、一緒に喜び、一緒にスモールステップで頑張っていきます。 レイマカナに通って良かった、と思って貰えるように、一人ひとりの子ども達に寄り添い、より優れた療育を提供できるようにお勉強しています。 私達、一人ひとりの先生にも個性があるように、子どもたちの個性も大切に育てていきたいと思っています。
Facility information
TEL:079-453-5377 FAX:079-453-5378
〒675-0023 兵庫県加古川市尾上町池田621-1 はりまクリニック3階 MAIL:leimakana@senreikai.org
Contact
当施設についてご相談や見学など、お気軽にお問い合わせください。